SwitchBot ボット

Gadget
  • スマート家電とは?
  • どんなものがあるの?
  • 何から始めたらいいか…
  • SwitchBotとは?

スマート家電とは?

スマート家電とは、スマホやタブレットと連携しインターネットに接続して操作できる家電のことです。

スマホからタイマーやスケジュールなどを設定できるほか、インターネットに接続していれば外出先からも遠隔操作できる点が特徴です。

また、センサーで状況を感知して自動的に操作したりすることができます。

インターネットに接続できるハブにリモコンを学習させたり、プラグやスイッチをスマホで操作したりなど、古いタイプの機器をスマート家電化できるアイテムも存在します。

スマート家電はまだ普及し始めたばかりですが、スマート家電を使うことで、私たちの生活はより便利で快適なものになるでしょう。今後ますます普及していくと予想されています。

どんなものがあるの?

スマート家電の一例です。

  • エアコン
  • 照明
  • テレビ
  • 洗濯機
  • 乾燥機
  • 掃除機
  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ
  • 炊飯器
  • スマートロック
  • スマートスピーカー

など、いろいろなものが登場しています。

何から始めたらいいか…

何かハードルが高い気がしますね。何から使っていいのかもわからない。

そんな時は、これです!スイッチです!

毎日使うものだしどこにでもあるものなのでとっつきやすいものだと思います。

そこで紹介できるのがSwitchBotです。

SwitchBotとは?

スマホやスマートスピーカーを使って、離れた場所から家電や照明の電源を操作できるスマート家電です。

スイッチボットは、手のひらサイズのコンパクトなロボット型で、スイッチに貼り付けて使用します。

スイッチボットには、照明のスイッチやエアコンのリモコン、カーテンレールなど、さまざまな場所に貼り付けることができます。

スイッチボットを使えば、外出先からでも家電や照明の電源を操作できるので、帰宅前にエアコンをオンにして部屋を暖かくしたり、外出中に照明を消したりすることができます。

スイッチボットは、Amazon AlexaやGoogle Homeなどのスマートスピーカーにも対応しているので、音声で家電や照明の電源を操作することもできます。

スマート家電入門にSwitchBotはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました