
どうも、はちわれです!
iPhoneをご使用の方ごめんなさい。
今回はCARPLEのAAWireless無線アンドロイドオート・アダプター
になります!

まずは他の商品との違いは?
AiBoXとは?
以前に紹介させていただいた記事
Ai Boxと車側の転送用USBポートをケーブルで接続させると、Ai Boxの中に入っているAndroidシステムが車側のDAに起動するようになります。
Android Autoや、CarPlay対応可能機種であればAi Boxを通じて両方使うことが可能になります。
Ai Boxを使う方々はYouTubeや、Netflixなどを車で視聴するために購入する方が多いかと思います。
長所:ナビデッキを変えることなく、お使い中のディスプレイオーディオをポータブルナビ化できる。
短所:起動させるにはSIMカードが必要(固定費用)、Androidバージョンが上がることに、要求されるスぺックが高くなるので新しいモデルが発売されるころには再購入しないといけない可能性が高い。
Ai Boxの値段は5万円前後くらいです。
ポータブルナビとは?
簡単に道案内用のナビゲーションと、Androidが搭載されたナビゲーションの2種類があります。
この商品は直観的で、デッキ自体を変えることによりある程度の仕様が良い商品を選べば車にタブレットを置いたような使い方ができます。
画面の大きさも色々なので購入者の車の使い方により、選べれる商品の幅も広いです。
道案内用のポータブルナビは、数十年前から愛されているもので年寄りの方や、別の機能はついてなくてもナビさえできればいいとのお客様に最適な商品になります。
Androidが搭載されたポータブルナビは年齢も幅広く愛されている商品であり、Android Autoや、CarPlayが可能な機種も多いです。
ポータブルナビは機種の仕様(スぺック)が低いと機能が多くても使えない場合が多い。
長所:デッキを変えてしまうのですごく直観的です。
古いDAを取り出して最近新車に入るようなDAを付けることもできるので少しコストは
高いですが、車を変えたような経験を与えます。
短所:こちらもAi Boxと同じくSIMカードが必要です。
また、コストを納めるために安いものを買ってしまうと機能を全部使いこなせない
可能性が高い商品になります。それから、一番のデメリットはデッキ自体を丸ごと
変えないといけません。以前のDAを置いたまんまで、モニターを付けることもできますが、
それはデザイン的におすすめしません。
タブレットのように扱うには5万円以上のものを選んだ方がよさそうです。
値段は3万円~5万円ほどです。
AAWirelessとは?
Android Auto機能を車のAndroid Autoにワイヤレスで転送するアダプターです。
ワイヤレスマウスなどを使うときにパソコンに挿している小さなUSBドングルのAndroid Auto用バージョンのようなものです。
Android Autoはもともと車とスマホを有線で繋げればスマホの通信データを使い、無料で使える機能であります。
Android Autoを使うと一部使えないものもありますが、スマホで使っていたアプリが車側のDAから使用することが可能いなります。
Android Autoを無線に変えるだけのデバイスなので、機器自体に機能はございませんが、無線になることは使用者には便利なカーライフを当てえることになります。
値段は1万円前後で、機能が少ない分コストも低いです。
長所:SIMカードが不要、基本的に通信データを使うことになりますのでSIMカードは必要ありません。別にAAWirelessのスパックの影響よりもスマホのスパックが重要な商品なので、破損しなければ何年間も使いこなせれる商品になります。
短所:Android Autoが搭載されていない車や、スマホでは使えません。
1万円より低い価格で販売していますので、コストも理想的です。

AAWireless コンパクトサイズ!

収納スペースに「すっ」と入る大きさ!
4.9㎝ × 4.9㎝ とコンパクト!
クレジットカードよりも小さいのでどこにでも簡単に保管ができるのて
すごく魅力的じゃないですか!?
AAwireless 初回設定 接続方法

①専用アプリをダウンロードする。
デバイスの箱にあるQRコードを読み込み、AAWirelessアプリをインストール。
または、Google ストアからAAWirelessを検索⇒インストール

②車両とAAWirelessを接続します。
AAWirelessデバイスのケーブルを車のUSBポートに差し込み、アプリを開いて画面上の案内に沿
って設定してください。

③専用アプリを起動し、AAWirelessとスマホを接続します。

④後はスマホは自由です!無線でandroidautoを楽しむだけです。
こんな感じで専用アプリで簡単接続できます!
ああでもない、こうでもないと中々接続できないってことはありません。
不慣れな方でもとても簡単です!
これからは車に乗る瞬間ワイヤレスAndroid Autoに自動で起動します。
対応車種
所有車が有線Android Autoに対応していれば、AAWirelessも使用し、
ワイヤレスAndroid Autoを楽しめます。
AAWirelessは全世界的に9000台以上の車に対応しておりますし、
有線Android Autoが搭載された全ての車で使用出来ます。
「Android Auto対応確認」
有線Android Auto確認方法
・車のUSBポートにAndroidのスマホを繋ぎます(データ転送ポートに繋いでください。)
・車のナビ画面からAndroid Autoのアイコンが確認されるか確認してください。
**Android Autoに対応してないiPhoneでは使用出来ません。
Android Auto対応可能自動車の確認”公式Andoid Autoホーム” https://www.android.com/intl/ja_jp/auto/compatibility/
AAWirelessのスペック
サイズ | 49*49*12㎜ |
CPU | Quadcore 1.3 GHz |
Wi-Fi | 2.4GHz | 5GHz WiFi ac/n |
接続方法 | USB-C |
Bluetooth | 4.2 |
AAWirelessはオランダで開発され、ハンガリーで生産されている商品になります。
また、国内MIC(技適)認証だけでなく、ヨーロッパのCE,アメリカのFCC認証まで
検証済みの商品ですので安心してしようできます!
サイズもお値段もコンパクトです!
AIBoxが欲しいけどちょっとお値段が…とか、ちょっと試しに使ってみようかなとか、初心者なので値段が高いものは…みたいな人は是非お試ししてみてはいかがでしょうかい?
コメント